
RELAXとは…?
●金澤屋が直輸入する、オーストリア「RELAX社」製のベッドシステムブランドです。
●大きな特徴は「金属不使用」。自然の気持ち良さをかたちにしたベッドです。
●一般的なベッドとは一線を画す、ナチュラルでありながらエルゴノミック(人間工学的)な構造。
●えらべる “天然素材の3つの層” で、自分だけの寝心地をつくります。
-1024x683.jpg)


〈金属不使用・天然素材〉
RELAXのベッドは一台一台人の手で丁寧に作られています。主な素材はラテックス(天然ゴム)をはじめ、綿、ウール(羊毛)、無垢ブナ板などの天然素材で、ネジや釘などの金属を一切使っていないため錆びたりすることもありません。
中でも無垢材を贅沢に使ったベッドフレーㇺは伝統的な木組みの構造でシンプルなつくりながらも非常に耐久性が良く、組み立てや分解も簡単。それぞれが優れた機能を持ちながらもやがては土に還る、身体にも環境にもやさしいベッドです。

豊かな自然に囲まれた環境で、一台ずつ丁寧に製作されています。

ベッドフレーム四隅の接合部分。シンプルな構造ゆえにとても丈夫です。
〈好みで選べる組み合わせ〉
RELAXのベッドは、体重によって寝心地の土台を形作る「ウッドスプリング」の上に、身体の凹凸を受け止め体圧の分散をする「ラテックスマットレス」を重ね、さらに睡眠中の温度と湿度のコントロールを行う「(ウール)ベッドパッド」を重ねています。この“天然素材の3つの層”に「ベッドフレーム」をプラスした4アイテムで構成されています。
それぞれのアイテムは好みに合わせて組み合わせを選ぶこともできるので、より自分の身体にフィットした寝心地を作ることが可能です。

“天然素材の3つの層”で自分だけの寝心地をつくります
〈調節可能なウッドスプリング〉
RELAXのウッドスプリングは全部で3種類あり、それぞれに異なる特徴をもっています。どのタイプもサスペンションの調整や無垢板の抜き差しをすることで、「もっとお尻の位置を下げたい」「横向きの時にもっと肩をラクにしたい」など、使う人の身体の凹凸や寝心地の好みに合わせて細かな調節をすることが可能です。

① Naturflex(ナチュールフレックス)
仰向け寝が多い方におすすめ。板の抜き差しやサスペンションの幅を変えることで細かい調節が可能です。

② Naturform(ナチュールフォーム)
Naturflexよりも横向き寝に特化したタイプです。Naturflexよりもクッション性が高く、肩の部分が深く沈み込む作りになっている、などの大きな違いがあります。

③ Relax2000(リラックスニセン)
2種類の板バネタイプとは大きく異なる構造と寝心地を持っています。木盤一つひとつが調節可能、上下の動きはもちろん円を描くように動くことで寝返りもサポートします。
〈横向き寝&寝返りがラクに〉
「寝返りの打ちやすさ」と「横向き寝のしやすさ」もRELAXの大きな特徴です。
ラテックスマットレスは、低反発でもなく高反発でもないちょうどよい適度な反発性を持っているため身体が沈み込みすぎるということもなく、最小限の力で寝返りを打つことができます。
どの姿勢もウッドスプリングとラテックスマットレスが柔軟に動いて身体を支えますが、一番力を発揮するのが横向き姿勢。体重によって動くウッドスプリングと体圧分散に優れたラテックスマットレスの相乗効果で、身体の凹部(くびれたウエストなど)はしっかり支え、凸部(肩や腰・尻など)は適度に沈めて受け止めます。
身体の凸部がしっかり受け止められると、横向きの姿勢でもマットレスと頭の位置が近づくため自然と高さのある枕は必要なくなり、寝姿勢が整いやすく寝返りがうちやすい、という好循環が生まれます。

わかりやすくするために、ウッドスプリングをベッドフレームからはみ出させて設置しています
〈二人でもそれぞれ快適 寝心地重視のサイズ展開〉
シングルからツインサイズまで各サイズに対応しています。
クイーンサイズ以上は、1つのベッドフレームに2つの寝具を並べて使います。ツインサイズであればシングルサイズを二つ並べた状態です。
体型・体質・生活習慣・趣味嗜好は一人ひとり全く違います。男性と女性とであればなおさら体型や体質に大きな差があります。二人で一緒に寝てもそれぞれが自分の好みの寝心地のウッドスプリングやマットレスを選ぶことができ、寝返りをうったり夜中にトイレに立ったりしても振動がお互いの眠りに影響しません。


ツインサイズのベッドフレーム(内寸200×200cm)に、シングルサイズのウッドスプリング〈Relax2000〉と〈Naturflex〉を入れた状態。
●よくある質問をまとめました→ RELAXのベッド【Q&A】
●ウッドスプリング、マットレスなどについて説明しています→ 金澤屋のベッド
●お客様のお宅にお納めしたアーカイブです→ ベッド納品事例
気になる寝具をゆっくりお試し
寝具は自分に合ったものを選びたい。
とは言っても、お店で数分横になっただけでは自分に合っているのかどうか分からない…
そんな時は、人目を気にせずじっくりお試しができる「眠室ーねむろー」をご利用ください。
眠室では、お試しになりたい寝具を選んで2〜3時間の仮眠をとり、実際の寝心地を試すことができます(無料/予約制)。

誰に気兼ねすることなく、ゆっくりじっくりお試しできます。ご利用の際は、お電話かメールにてご予約ください。