寝具のご相談で一番多いのが「枕」についてです。
「枕を何個変えても合ったものが見つからない…」といった枕難民で困っている方が多くいらっしゃいます。
枕が合わないと肩こりや首の痛み、いびきの原因など様々な不調につながってしまいます。
ネットを検索するといろいろな種類の枕が出てくるので、選ぶのも一苦労。「何度買っても失敗してしまう」なんてことはありませんか?
実は枕ではなく、マットレスなどの敷き寝具が原因かもしれません。
枕が支えるのは身体のほんの18%程度です。
枕単体で考えるよりも、身体全体を支えるマットレスとの相性がとても重要になります。
身体の中で一番幅がある「肩」をマットレスがしっかり受け止められないと、横向きのときは肩の隙間をうめるために高い枕が必要になります。
しかし、仰向けのときは高い枕で頭が持ち上がり、気道が塞がれ「いびき」の原因にもなってしまいます。
マットレスが身体の凹凸をしっかり受け止められれば、もう枕選びに振り回されることもなくなるかもしれません。
ポイントはマットレスに横になったときに肩がしっかり落ちているかどうか。
枕を探す前にもう一度おうちのマットレスを確かめてみてください。
とはいっても気軽には替えられない…
最近買い替えたばかりだったり、お値段も張るものなので気軽に替えるのは難しいこともありますよね。
そんなときはマットレスの上に敷くトッパー(ベッドパッド)を変えるだけでも寝心地が改善されます。
おすすめは中わたがたっぷり入っているもの。硬くて肩が落ちにくいマットレスや、長く使ってへたってしまったマットレスに敷くだけで弾力性が増し身体の凹凸も受け止めやすくなります。
枕をいくつも変えてもしっくりこない方はベッドパッドを見直してみてもいいかもしれません。
寝心地アップ!おすすめベッドパッドを少しだけご紹介
1.ウールベッドパッド
吸湿発散性に優れた「ウール」が3.0kgも入っているふかふかなペッドパッドです。
適度な厚みで身体の凹凸を受け止めてくれます。
マットレスが固くて肩や腰が痛くなってしまう方におすすめです。
S・SD・Dサイズ等、各サイズ揃っています。
2.RELAXベッドパッド
ボックスシーツタイプで装着も簡単。
たっぷりのウールわたがしっかり汗を吸うので、就寝中の蒸れを防ぎ快適な睡眠環境に整えてくれます。
S・SD・Dサイズ等、各サイズ揃っています。
また「ちゃんとお店で試したのに、なぜかしっくりこない…」
「お店で計測してもらったのに…」
といったお悩みもよく耳にしますが、お店とおうちのマットレスでは身体の沈み込みが違ってくるので、枕の使用感ももちろん変わってしまいます。
そこでおすすめするのが、『高さ調整ができる枕』です。
お使いの敷き寝具に合わせて自由に高さを変えられるので、マットレスのへたりで沈み込みが変わってしまったり、体形の変化などで使い心地が微妙に変わってしまった、などその時々で対応できるのでとても便利ですよ。
高さが簡単に調節できる!おすすめ枕
1.U字型まくら
抱き枕のようにも使える人気の「U字型枕」。中わたの出し入れで簡単に高さ調整ができます。
包み込まれるような安心感のある大きさです。
2.RELAX ラテックスピロー
頚椎をしっかり支え、適度な柔らかさで寝返りも打ちやすい。
ラテックス製のへたりにくい枕です。
枕選びは、枕だけでなくマットレスとのバランスが大切です。
お店で試すときは、靴を脱いで、なるべくご自宅のマットレスと近いかたさのものを用意してもらうと選びやすいですよ。
自分にぴったりな寝具が見つかると、眠るのも楽しみになりそうですね。
枕選びでお困りでしたらお気軽にご相談ください。